Q,フルートは吹くのが難しそうですが・・・?
指使いは、小学校の頃に習うソプラノリコーダーと似ていますので意外と簡単に覚えられます。フルートは、始めたその日からキレイに音を出すことはなかなか難しい楽器です。しかし1人1人の顎や口、吹き方によって音色を作っていく面白さがあります。2人の人が同じ楽器を吹いたとしても同じ音色は出ないのです。それは歌を唄うことによく似ています。
Q,フルートは何歳から始められますか?
6歳頃から始められます。小さなお子様でも吹くことが出来るよう、U字管といって吹く部分が曲がっているフルートもあります。現在は、6歳~60代の生徒さんがレッスンに通われています。
Q,フルートを持っていないと始められませんか?
一番最初のレッスンでは楽器をお貸し出し致しますので手ぶらでお越し下さい。
練習するためにも自分の楽器を所有することをお勧め致しますが、フルートには色々なメーカーがあります。予算や目標に合わせたものをじっくり相談しながら一緒に選びましょう。
Q,発表会はありますか?絶対参加しなければいけませんか・・・?
当教室では1年~1年半に1回、発表会またはおさらい会を開催しております。人前で演奏することは緊張しますが、日頃のレッスンでは決して得ることの出来ない貴重な経験になります。人前で演奏するからこそ得られる楽しさや学べることがありますので出来るだけ参加して頂きたいとは思いますが、強制はしておりません。また個人で吹奏楽部やアンサンブル団体への所属、コンクール・オーディションへの参加も大歓迎です!